2013/03/14(木) 23:47:13
毎日彫ってますよ、ええ、はい毎日。
二台並んだら迫力あるな、オイ。
ところで初めてフットペダルを試してみたんだけど、足攣りそう・・・
皆、足の攣りと格闘しながら彫ってんのかな?
治具的なもの自作したり。
これで0.2mm間隔ぐらいかな?
これくらいは余裕で行けるようになった。
1ヶ月以上も前に送金した海外の工具屋からようやく「発送手続きしました」との連絡あり。
メール本文の一行目に発送の遅れを詫びる文章が・・・と思いきや、
「Congratulations」ときたwww
何だよ!テメェの店は発送は運次第なのかよw 面白いから許すけど。
昨日、ほんと久しぶりにナベPさんと鈴木君と定例会。
浮ついた話一切ナシのガチ勉強会で燃える闘魂MAX。
今日も鈴木君と話してたけどDODOは意外と難しいかも。
ポリゴンならNgon使って5分なんだけど・・・
そんなこんな毎日。
- incisione
- トラックバック(-)|
- コメント(-)
2013/02/19(火) 00:44:52
G・マックス触るまとまった時間がなかなか取れないので
タガネだけ研いでみた。
まずは過去のものから。
愛用の住友金属超硬のタガネ。
手研磨で6時間かけてココまで研いだ入魂の一刃。
欠けるのがもったいなくてめったに使わないwww
黄色の超硬タガネ。
これも手研磨で仕上げた一品。
Ptも曇りなく超切れる。
こんな研磨機を買ったから・・・
ハイスなんて5分、
住金超硬15分、
適当に研いだタガネでも0.3mm間隔ぐらいまでなら全然余裕。
これ以上はちゃんとタガネ研いで
ベストな入射角度を求めていかないとダメだなぁ。
夜中のタガネ研ぎは楽しい。
- incisione
- トラックバック(-)|
- コメント(-)
2013/02/17(日) 07:57:29
暫定版防音ボックス出来た。
買ってきた材木を切るのは面倒なので
サイズそのまま作っていったら
コンプ本体をはるかに凌ぐデカい箱が出来てしもた。
元々静音タイプのコンプレッサーだけど、
防音材で完全密閉したからさらに静かになった。
後は様子見ながら熱対策の換気扇と扇風機を取り付ければ完成。
- incisione
- トラックバック(-)|
- コメント(-)
2013/02/10(日) 03:00:46
届いた。
燦然と輝く「AT」の紋章。
時間なさすぎで開封のみ。
まだ机周りのセッティングも固まってないし、
タガネも作り直さなきゃならないので、
本格稼動は次週からかな。
くっそ・・・、カプラ2連装にしたからめっちゃ飛び出してる。
L字継ぎにすれば良かった。
一段落したら全部取り替える所存。
- incisione
- トラックバック(-)|
- コメント(-)
2010/01/20(水) 10:18:11
波に乗ったのか、一気に彫っちゃって今朝完成。
blestarの和田さんが
ZBRUSH CERTIFIED INSTRUCTOR 公認インストラクターに認定されたよ!
日本からもようやくインストラクターが生まれた〜
http://www.blestar.com/blog.html
- incisione
- トラックバック(-)|
- コメント(-)
2010/01/13(水) 03:48:27
孔雀の羽根のペンダントヘッド。
羽根全面にシルクライン入れたんだけど、
手首が腱鞘炎になるかと思った。
バチカンはトサカみたいな感じに。
石枠5本で作ったらヤらしかったので泣く泣く3本に変更。
石はムーンストーンとブラックオパール。
こんなのイイ。
他ブログでも参照紹介されていたけど、
その昔、Flashムービー全盛の頃の
「小小」作品を思い出した。
ちょっとFlashネタを。
Flashはver3の頃に出会って、ver4からのユーザーなんだけど、
手軽にムービーが作れることもあり、結構ハマったのね。
スクリプト自作したFlashVRは今でもソースを改変して
サイト内等で使ってるしね。
んで、次のFlashCS5はiPhoneアプリを
変換する機能が搭載される予定とのこと。
手軽にアプリ開発出来るのはいいことだ。
重くなければ・・・だけどね。
- incisione
- トラックバック(-)|
- コメント(-)